習志野市 市民協働推進委員会
「習志野市市民協働推進委員会」とは
市民協働によるまちづくりを推進するにあたり、「習志野市市民協働基本方針」の具体的な施策や取り組みについて検討・評価をする委員会です。
委員の構成
公募による市民
学識経験者
市民活動団体関係者
市職員
その他、市長が認めたもの
習志野市市民協働推進委員会設置要綱(PDF:93KB)
会議開催のお知らせ
会議名
平成30年度第1回習志野市市民協働推進委員会
日時
平成30年5月29日(火曜) 午前10時15分から正午まで
場所
市役所5階 会議室5-3
議題
(1) 平成30年度市民活動団体支援等の施策概要について
(2) 習志野市市民協働基本方針の見直しについて
(3) 平成30年度習志野市市民参加型補助金の審査について
傍聴定員
3人
傍聴方法
傍聴を希望する人は、傍聴受付場所で、傍聴受付カードに氏名、住所を記入してください。
傍聴希望者が多数の場合は、抽選により決定します。
また、傍聴定員に達していない場合は、会議途中でも傍聴することができます。
受付場所:市役所5階 会議室5-3前
受付時間:午前9時45分から10時05分まで
本日、船橋市前貝塚町自宅より依頼を受け、お伺い、車椅子にて
船橋市北本町船橋総合病院に通院治療をされ戻りました。